マネージャー日記 2014/2
<<前へ |
2月27日
投稿日時:2014/02/27(木) 23:23
ホームページをご覧の皆様こんにちは。
本日は2年マネージャーの岩本実華が担当致します。
本日は全体練習を行いました。
霧雨という悪天候のためいつもはしないようなミスも見られましたがそのぶん積極的に声を出し、みな意識を高くゲームを中心に練習に取り組んでいました。

ではここで恒例の選手インタビューに参りたいと思います!
本日は1年生のFW、田畑雄二郎君にインタビューをしました。
Q1本日の練習の目標はなんですか?
ハンズアップを意識すること
Q2その目標は達成できましたか?
意識はできましたが課題が残ります。
Q3今年度の個人の目標はなんですか?
1年の後れを取る取り戻すことです。
Q4ストレス発散方法はなんですか?
スポ魂漫画を読むことです。
Q5では最後に一言!
日頃から全力で取り組みますので今年度もご指導よろしくお願い致します。

ご精読ありがとうございました。
本日は2年マネージャーの岩本実華が担当致します。
本日は全体練習を行いました。
霧雨という悪天候のためいつもはしないようなミスも見られましたがそのぶん積極的に声を出し、みな意識を高くゲームを中心に練習に取り組んでいました。

ではここで恒例の選手インタビューに参りたいと思います!
本日は1年生のFW、田畑雄二郎君にインタビューをしました。
Q1本日の練習の目標はなんですか?
ハンズアップを意識すること
Q2その目標は達成できましたか?
意識はできましたが課題が残ります。
Q3今年度の個人の目標はなんですか?
1年の後れを取る取り戻すことです。
Q4ストレス発散方法はなんですか?
スポ魂漫画を読むことです。
Q5では最後に一言!
日頃から全力で取り組みますので今年度もご指導よろしくお願い致します。

ご精読ありがとうございました。
2月26日
投稿日時:2014/02/26(水) 20:20
マネージャー日記をご覧の皆様こんにちは。
本日は主務・学生コーチを務めております、石塚 睦が担当いたします。
本日はBK、FWごとのユニット練習という形で、BKはボールキャッチに、FWはハンドリングスキルにフォーカスをおいて練習をしました。一番基本的なところで、簡単なことのように思われますが、日々基本的なことを徹底的に追及することの難しさを感じています。

ゲームの練習風景
本日は、今シーズンの注目選手(個人的にですが…)2年杉山遼選手(SH/SO)にスポットを当てました!

Q1. 今日の練習の目標は?
A. スペースをどうしたらつくれるか考えながらプレーすることを目標にしました!
Q2. 達成度は具体的にどうですか?
A. 自分の次にパスをもらう人のために、カットインなどを使ってスペースが作れたと思います!
Q3. 昨年の入替戦では20番に選ばれるも出場機会がなく、悔しい思いをしたと思います。今年の目標である入替戦へ向けて、一年間の意気込みを教えてください!
A. 入替戦では9番として出場し、スクラムハーフとしてゲームのテンポを上げられるように一年間頑張りたいです。
Q4. 春シーズンの課題を教えてください。
A. 昨シーズンより課題であったタックルをきっちり決めたいと思います!
Q5. 新チームになって意識していることはありますか?
A. 3年生になったので、チームについていくという立場から、チームを引っ張っていく立場になったという自覚を持つようにしています。
ご精読ありがとうございました。
本日は主務・学生コーチを務めております、石塚 睦が担当いたします。
本日はBK、FWごとのユニット練習という形で、BKはボールキャッチに、FWはハンドリングスキルにフォーカスをおいて練習をしました。一番基本的なところで、簡単なことのように思われますが、日々基本的なことを徹底的に追及することの難しさを感じています。

ゲームの練習風景
本日は、今シーズンの注目選手(個人的にですが…)2年杉山遼選手(SH/SO)にスポットを当てました!

Q1. 今日の練習の目標は?
A. スペースをどうしたらつくれるか考えながらプレーすることを目標にしました!
Q2. 達成度は具体的にどうですか?
A. 自分の次にパスをもらう人のために、カットインなどを使ってスペースが作れたと思います!
Q3. 昨年の入替戦では20番に選ばれるも出場機会がなく、悔しい思いをしたと思います。今年の目標である入替戦へ向けて、一年間の意気込みを教えてください!
A. 入替戦では9番として出場し、スクラムハーフとしてゲームのテンポを上げられるように一年間頑張りたいです。
Q4. 春シーズンの課題を教えてください。
A. 昨シーズンより課題であったタックルをきっちり決めたいと思います!
Q5. 新チームになって意識していることはありますか?
A. 3年生になったので、チームについていくという立場から、チームを引っ張っていく立場になったという自覚を持つようにしています。
ご精読ありがとうございました。
2月25日
投稿日時:2014/02/25(火) 22:01
HPをご覧のみなさまこんにちは。
本日は学生トレーナー2年井上美紀が担当させて頂きます。
本日もBKとFWに分かれ、ウエイトトレーニングとグランドでのユニット練習を行いました。
BK、FWともに短時間のゲームやハンドリングスキルを中心に、キーファクターを意識して練習を行いました。

BK ハンドリング練習中の4年山口
FW練習には新入生も参加しており、先輩達がいつも以上に頼もしく見えました。

FW ラインアウト練習の様子
それでは、本日は2年石田航己(HO)の特集です!
Q1.今日の練習の目標はなんですか?
A.基礎の徹底を意識しました。
Q2.その目標は達成できましたか?
A.ところどころミスが目立ったので、明日以降は一つ一つ集中して行なっていきたいです。
Q3.今年の個人の目標はなんですか?
A.セットプレー圧倒。
Q4.石田選手の「強み」はなんですか?
A.スローイング。今季はノットストレート0でいきます。
Q5.吉祥寺でよく行くお店は?
A.マルキ(焼肉屋)です。食べ放題なので、お腹いっぱい食べられます!
Q6.毎日の日課は?
A.中臀筋のトレーニングです。チームNO.1の中臀筋を目指しています。

スローイング練習中の石田選手
明日の練習は16:30から本日同様ウエイトトレーニングとユニット練習です。
ご精読ありがとうございました。
本日は学生トレーナー2年井上美紀が担当させて頂きます。
本日もBKとFWに分かれ、ウエイトトレーニングとグランドでのユニット練習を行いました。
BK、FWともに短時間のゲームやハンドリングスキルを中心に、キーファクターを意識して練習を行いました。

BK ハンドリング練習中の4年山口
FW練習には新入生も参加しており、先輩達がいつも以上に頼もしく見えました。

FW ラインアウト練習の様子
それでは、本日は2年石田航己(HO)の特集です!
Q1.今日の練習の目標はなんですか?
A.基礎の徹底を意識しました。
Q2.その目標は達成できましたか?
A.ところどころミスが目立ったので、明日以降は一つ一つ集中して行なっていきたいです。
Q3.今年の個人の目標はなんですか?
A.セットプレー圧倒。
Q4.石田選手の「強み」はなんですか?
A.スローイング。今季はノットストレート0でいきます。
Q5.吉祥寺でよく行くお店は?
A.マルキ(焼肉屋)です。食べ放題なので、お腹いっぱい食べられます!
Q6.毎日の日課は?
A.中臀筋のトレーニングです。チームNO.1の中臀筋を目指しています。

スローイング練習中の石田選手
明日の練習は16:30から本日同様ウエイトトレーニングとユニット練習です。
ご精読ありがとうございました。
2月23日
投稿日時:2014/02/23(日) 23:57
ホームページをご覧の皆様こんばんは。
本日は学生トレーナー2年の若澤朋英が担当させて頂きます。
本日はBKとFWに分かれ、ウエイトトレーニングとグラウンドでのユニット練習を行いました。
連日ハードな練習が続き、全体的に少々疲労が溜まってきているようにも見えました。

ここで、本日の選手インタビューのコーナーです。
本日は1年生の平丸敬大選手です。

Q1.本日の練習の目標はなんですか?
→キャッチのときのスピード、もらう時のコーリング
Q2.質問1の目標は達成できましたか?
→達成できました!
Q3.今年度の個人の目標は何ですか?
→ディフェンスで身体を張ってチームを引っ張ることです!
Q4.最近ハマってる食べ物はなんですか?
サムギョプサル
Q5.では吉祥寺でお気に入りのお店はどこですか?
ど韓
(サムギョプサルを食べに行きます)
Q6.平丸選手は大分県出身ということですが、大分のいいところを教えて下さい!
→温泉がいっぱいあるところ。
オススメは別府のひょうたん温泉です!
Q6.最後に一言
1部昇格を目指して、去年以上に個人スキルを伸ばし、チームを引っ張っていけるような選手に成長したいと思いますので、応援よろしくお願いします!
ご精読ありがとうございました。
本日は学生トレーナー2年の若澤朋英が担当させて頂きます。
本日はBKとFWに分かれ、ウエイトトレーニングとグラウンドでのユニット練習を行いました。
連日ハードな練習が続き、全体的に少々疲労が溜まってきているようにも見えました。

ここで、本日の選手インタビューのコーナーです。
本日は1年生の平丸敬大選手です。

Q1.本日の練習の目標はなんですか?
→キャッチのときのスピード、もらう時のコーリング
Q2.質問1の目標は達成できましたか?
→達成できました!
Q3.今年度の個人の目標は何ですか?
→ディフェンスで身体を張ってチームを引っ張ることです!
Q4.最近ハマってる食べ物はなんですか?
サムギョプサル
Q5.では吉祥寺でお気に入りのお店はどこですか?
ど韓
(サムギョプサルを食べに行きます)
Q6.平丸選手は大分県出身ということですが、大分のいいところを教えて下さい!
→温泉がいっぱいあるところ。
オススメは別府のひょうたん温泉です!
Q6.最後に一言
1部昇格を目指して、去年以上に個人スキルを伸ばし、チームを引っ張っていけるような選手に成長したいと思いますので、応援よろしくお願いします!
ご精読ありがとうございました。
2月22日
投稿日時:2014/02/22(土) 20:12
本日は、2年トレーナーの澤が担当させていただきます。
本日は、練習前にけやきグラウンドで行われた成蹊小と青山学院小の定期戦を全員で観戦してから、同グラウンドで練習を行いました。
本練習は一番最初にコアトレーニングを行い、短時間のゲームとハンドリングスキルやタックル練習を組み合わせ、集中して行いました。
土曜日はFWとBKに分かれずにチーム全員での練習だったため、緊張感を持って練習することができたと思います。

ハンドリング練習の様子
本日の選手インタビューは、1年生の大芝優泰(CTB)です。
Q1.本日の練習の目標はなんですか?
→声を出して盛り上げる。
Q2.目標は達成できましたか?
→もうちょっとできたと思うので、明日以降の練習でもっと意識します。
Q3.今年度の個人の目標はなんですか?
→全てにおいて圧倒する。
Q4.今シーズン、おれの「ここ」を見てくれ!
→「アタック」をみてくれ!
Q5.尊敬している先輩は?
→三浦貴大さん(平成24年卒業,現BKコーチ)、豪さん(平成25年卒業,現NTTドコモ)、嶺さん(平成25年卒業,現NTTコミニュケーションズ)です。
僕のラグビーに対する考え方を変えてくれた3人なので、尊敬しています。
Q6.最近ハマってることは?
→読書です。
最近読んで面白かった本は「永遠の0」。
まだ読んだことのない方は是非読んでみてください。
Q7.吉祥寺で好きなところは?
→石田(航己,2年HO)さんのお家です。
なぜか分からないんですが居心地がいいんです。

なぜか分からないんですが居心地がいいんです。

明日の練習は14時半からウエイトトレーニングとユニット練習です。
ご精読ありがとうございました。
«前へ |
ブログ最新記事
- 12月5日 (12/05 22:59)
- 12月3日 (12/03 21:05)
- コラム更新しました (12/02 16:07)
- 12月1日 (12/01 23:15)
- 日本体育大学戦 (11/30 20:03)
- 11月29日 (11/29 22:13)
- 11月28日 (11/28 22:21)
- 11月26日 (11/26 22:09)
- 青山学院大学戦 (11/24 16:47)
- 11月23日 (11/23 22:45)
- 11月21日 (11/21 23:44)
- 11月19日 (11/19 23:44)
- 11月17日 (11/17 22:03)
- 11月16日 (11/16 21:31)
- 11月14日 (11/14 21:29)
- 11月12日 (11/12 23:38)
- 筑波大学戦 (11/10 21:13)
- 11月9日 (11/09 22:44)
- 11月7日 (11/07 22:43)
- 11月5日 (11/05 23:55)
2014年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|