コラム~成蹊ラグビー
昨夜の対戦で思うこと
2025/10/15(水) 09:04
昨夜のサッカー日本代表戦 vsブラジル
善戦してくれるといいなぁというレベルでゲーム観戦をしていた
序盤押し気味で進めるも突破口がないままでいるうちにいとも簡単に縦パス1本でゴールを奪われる
続く2本目も裏を取られ背面からくる難しいボールを難なく決められて0vs2
格の違いを見せつけられる展開に(ブラジルに)何点取られてしまうのだろうという興味本位的な観戦となりつつある中で前半終了
後半
ブラジルが自分たちのペースに引き込もうとしていた時間帯においてDF間のパスミスから日本がゴールを奪う
これで勢いを得た日本はその後約20分間怒涛に攻め続けついに逆転、そのままの堅い守りと時折カウンター攻撃を仕掛けることを粘り強く続けついにゲームセット
ブラジルから歴史的な勝利を収めた
勝因は諦めずに攻め続ける姿勢を貫いたことだと思うが、選手個々人のレベルの高さとその層の厚さも勝因に挙げられると思う
次から次へと投入される選手たちのタレント力とアグレッシブな姿勢、ここで活躍しないとW杯2026に代表として選ばれない危機感が王者ブラジルを凌駕した
この歴史的な大勝利は国内においてシーズン本番を迎えている各球技に多大な影響を与えるに違いない
我々の対抗戦においてもこの一戦をきっかけに白熱したゲーム展開が多くなることが予想できる
成蹊が教訓としなければならないことは
①戦意喪失するまで攻撃し続ける
②安易なミスをしない
①については昨夜のゲームでも仮にブラジルが3点目を先に取っていたら結果は大きく変わっていたと思う
成蹊にしても前節の成城大戦、前半相手にトライを献上する前にもう一つ取っていれば戦意喪失感が広がりもっと理想的な戦い方に持ち込めたはずだ
他にもリードしている際の点差も7点差よりも8点差、14点差よりも15点差と7の倍数では追いつけない得点差をつけることで時間帯にも拠るが相手の戦意に大きく関わってくる
こういう細かいところにも気を配って戦ってほしい
②これは言わずもがだけど、自分たちにとっては単なるミスでしかなくても相手にとっては反撃意識が大きく変わるきっかけとなる可能性がある
これは何がきっかけになるかは分からないが相手に希望を与えるようなプレーはしてはならない
これから対抗戦も佳境を迎える
油断することなくチャレンジャーとしてあと2か月駆け抜けていきたい
2025.10.14
SRFC Taro.S
善戦してくれるといいなぁというレベルでゲーム観戦をしていた
序盤押し気味で進めるも突破口がないままでいるうちにいとも簡単に縦パス1本でゴールを奪われる
続く2本目も裏を取られ背面からくる難しいボールを難なく決められて0vs2
格の違いを見せつけられる展開に(ブラジルに)何点取られてしまうのだろうという興味本位的な観戦となりつつある中で前半終了
後半
ブラジルが自分たちのペースに引き込もうとしていた時間帯においてDF間のパスミスから日本がゴールを奪う
これで勢いを得た日本はその後約20分間怒涛に攻め続けついに逆転、そのままの堅い守りと時折カウンター攻撃を仕掛けることを粘り強く続けついにゲームセット
ブラジルから歴史的な勝利を収めた
勝因は諦めずに攻め続ける姿勢を貫いたことだと思うが、選手個々人のレベルの高さとその層の厚さも勝因に挙げられると思う
次から次へと投入される選手たちのタレント力とアグレッシブな姿勢、ここで活躍しないとW杯2026に代表として選ばれない危機感が王者ブラジルを凌駕した
この歴史的な大勝利は国内においてシーズン本番を迎えている各球技に多大な影響を与えるに違いない
我々の対抗戦においてもこの一戦をきっかけに白熱したゲーム展開が多くなることが予想できる
成蹊が教訓としなければならないことは
①戦意喪失するまで攻撃し続ける
②安易なミスをしない
①については昨夜のゲームでも仮にブラジルが3点目を先に取っていたら結果は大きく変わっていたと思う
成蹊にしても前節の成城大戦、前半相手にトライを献上する前にもう一つ取っていれば戦意喪失感が広がりもっと理想的な戦い方に持ち込めたはずだ
他にもリードしている際の点差も7点差よりも8点差、14点差よりも15点差と7の倍数では追いつけない得点差をつけることで時間帯にも拠るが相手の戦意に大きく関わってくる
こういう細かいところにも気を配って戦ってほしい
②これは言わずもがだけど、自分たちにとっては単なるミスでしかなくても相手にとっては反撃意識が大きく変わるきっかけとなる可能性がある
これは何がきっかけになるかは分からないが相手に希望を与えるようなプレーはしてはならない
これから対抗戦も佳境を迎える
油断することなくチャレンジャーとしてあと2か月駆け抜けていきたい
2025.10.14
SRFC Taro.S