コラム~成蹊ラグビー
2025_菅平合宿_Day7
2025/08/20(水) 18:58
菅平7日目
今日は中日のオフ
午前中にチームビルディングをした後は思い思いに過ごしたはずだ
僕たちの頃は文部省体育研究所から初音館へ移動する日が中日扱いとなり移動後はオフであった
まず中日には普段と同じ時間に目覚まし時計をかけて起き、「あぁまだ寝れる」と喜びに浸りながらもうひと眠りした後に移動の準備となるが、この文部省体育研究所の退出時の毛布とシーツの畳み方が厳しくて指示通りに畳まないと点検後にやり直しがあり、すべての部屋の毛布とシーツがしっかりと畳まれているのが確認されて初めて退去が認められるシステムだった
何度もやり直しをさせられるのはいつも同じ奴だったので本当にうんざりしていた
文部省体育研究所は菅平の中でもかなり上方にあり外出するにも外は真っ暗で交差点までは歩くと30分以上かかるので誰も外出する者はおらず完全に隔離された場所だったので菅平交差点の真ん前にある初音館での合宿生活は夢のような感じがした
研究所内に無人売店がありヨーグルトやコーヒー牛乳などを自分の名前のところに正の字をつけて最終日に精算するようになっていたがよくこんな形で長年正しい精算が行われていることが不思議でならなかった
初音館に移っても1年生の時には先輩方のジャージと練習試合用ジャージの洗濯が深夜まで及んでいたので自分の時間などは全くなかったが2年生以降は消灯まで自由に過ごせたので街中に出てお茶とかしながら束の間の幸せを味わっていた
ただし毎日毎日練習試合が組まれていたので明日もこうしてゆっくり過ごせるかどうかはわからないプレッシャーもあってか消灯になる前にはほとんど皆が寝ていた
今や当時の合宿風景とは様変わりをしていて何となく楽しそうな合宿風景なので羨ましく思ってしまうのは僕たち世代あるあるだと思う
実際のところは今は今なりに辛くて厳しいとは思う
今合宿も残すところはあと5日
大怪我人が出ることなく無事に終わることを願ってやまない
2025.8.20@建国記念日(ハンガリー)
SRFC Taro.S
今日は中日のオフ
午前中にチームビルディングをした後は思い思いに過ごしたはずだ
僕たちの頃は文部省体育研究所から初音館へ移動する日が中日扱いとなり移動後はオフであった
まず中日には普段と同じ時間に目覚まし時計をかけて起き、「あぁまだ寝れる」と喜びに浸りながらもうひと眠りした後に移動の準備となるが、この文部省体育研究所の退出時の毛布とシーツの畳み方が厳しくて指示通りに畳まないと点検後にやり直しがあり、すべての部屋の毛布とシーツがしっかりと畳まれているのが確認されて初めて退去が認められるシステムだった
何度もやり直しをさせられるのはいつも同じ奴だったので本当にうんざりしていた
文部省体育研究所は菅平の中でもかなり上方にあり外出するにも外は真っ暗で交差点までは歩くと30分以上かかるので誰も外出する者はおらず完全に隔離された場所だったので菅平交差点の真ん前にある初音館での合宿生活は夢のような感じがした
研究所内に無人売店がありヨーグルトやコーヒー牛乳などを自分の名前のところに正の字をつけて最終日に精算するようになっていたがよくこんな形で長年正しい精算が行われていることが不思議でならなかった
初音館に移っても1年生の時には先輩方のジャージと練習試合用ジャージの洗濯が深夜まで及んでいたので自分の時間などは全くなかったが2年生以降は消灯まで自由に過ごせたので街中に出てお茶とかしながら束の間の幸せを味わっていた
ただし毎日毎日練習試合が組まれていたので明日もこうしてゆっくり過ごせるかどうかはわからないプレッシャーもあってか消灯になる前にはほとんど皆が寝ていた
今や当時の合宿風景とは様変わりをしていて何となく楽しそうな合宿風景なので羨ましく思ってしまうのは僕たち世代あるあるだと思う
実際のところは今は今なりに辛くて厳しいとは思う
今合宿も残すところはあと5日
大怪我人が出ることなく無事に終わることを願ってやまない
2025.8.20@建国記念日(ハンガリー)
SRFC Taro.S