コラム~成蹊ラグビー
ちゃんとしないと・・・
2025/04/07(月) 11:18
5年前の今日 2020年4月7日はCOVID19の感染拡大防止策として「緊急事態宣言」が発令された日である
はじめは埼玉、東京、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡が対象地域であったが16日に全国に拡大された
生活維持に必要な場合以外の外出自粛、感染防止策への協力、休校、百貨店や映画館など不特定多数の人が集まる場所の利用制限等我々の多くが経験したことがないような事態となった
緊急事態宣言と共に蔓延防止等重点措置が発令され、それにより今では普通のことのようになっている「リモートワーク」や「UberEats」が一機に広まるようになった
ラグビー部的には前年の入替戦での降格を取り返そうと曾田虎彦主将以下が感染防止に努めBグループを2つに分けたリーグ戦を全勝し、Bグループ優勝決定戦でも明治学院大を撃破したが入替戦が行われることもなくチーム一丸となり取り組んできた目標を失った喪失感は計り知れなかったことを思い出す
この緊急事態宣言は全部で4回発令され、その都度ごく普通の生活を行うことに不自由さを感じながらも我々は粛々と過ごしてきた
COVID19が第5類感染症(2023年5月8日)となりほぼ通常の生活リズムを取り戻せることになったが、それまでの3年間現役たちは活動停止となる恐怖感と戦いながら必死にラグビー部の活動を守り続けてきてくれていた
何を言いたいのかというと
かなり飛躍した展開とはなるが、そんな身近な先輩方が遺してきてくれたラグビー部の活動に対してたとえ練習試合とはいえ昨日のような試合をしてはいけないと思う
昨日の試合は今のあなた方が一番嫌いな「精神論」で片づけられる内容だと思います
もっと気合を入れないと自分自身に対して恥ずかしくなりますよ
2025.4.7
SRFC TARO.S
はじめは埼玉、東京、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡が対象地域であったが16日に全国に拡大された
生活維持に必要な場合以外の外出自粛、感染防止策への協力、休校、百貨店や映画館など不特定多数の人が集まる場所の利用制限等我々の多くが経験したことがないような事態となった
緊急事態宣言と共に蔓延防止等重点措置が発令され、それにより今では普通のことのようになっている「リモートワーク」や「UberEats」が一機に広まるようになった
ラグビー部的には前年の入替戦での降格を取り返そうと曾田虎彦主将以下が感染防止に努めBグループを2つに分けたリーグ戦を全勝し、Bグループ優勝決定戦でも明治学院大を撃破したが入替戦が行われることもなくチーム一丸となり取り組んできた目標を失った喪失感は計り知れなかったことを思い出す
この緊急事態宣言は全部で4回発令され、その都度ごく普通の生活を行うことに不自由さを感じながらも我々は粛々と過ごしてきた
COVID19が第5類感染症(2023年5月8日)となりほぼ通常の生活リズムを取り戻せることになったが、それまでの3年間現役たちは活動停止となる恐怖感と戦いながら必死にラグビー部の活動を守り続けてきてくれていた
何を言いたいのかというと
かなり飛躍した展開とはなるが、そんな身近な先輩方が遺してきてくれたラグビー部の活動に対してたとえ練習試合とはいえ昨日のような試合をしてはいけないと思う
昨日の試合は今のあなた方が一番嫌いな「精神論」で片づけられる内容だと思います
もっと気合を入れないと自分自身に対して恥ずかしくなりますよ
2025.4.7
SRFC TARO.S