成蹊ラガークラブ掲示板
掲示板:成蹊ラガークラブ掲示板
投稿記事一覧
有終の美!!
名前:34年前の卒業生日付:2013/12/14 21:33:01
今シーズン公式戦の鬱憤を晴らす最終定期戦は、後半の猛攻で逆転勝ち!!
やはり、最後に突き放す実力を4年生は証明しました。そして1・2年生中心に良くサポートし卒業を迎える先輩に答えてくれました。
正に、今シーズンは人生の縮図の如き内容だったと思います。社会に出れば順風満帆とは、なかなか行きません。今シーズンは、卒業する4年生には酷でしたが社会に出れば当たり前の経験を先に
したまでの事であり、来シーズンプレーする現役生には、これ以上にない経験だったと思います。
4年生の諸君、大変お疲れ様でした。そして来シーズンプレー・サポートする諸君は、今から各自の課題と目標を設定し心技体の自主トレにスタートしてください。
来シーズンも引き続き、けやきグランド・試合場に伺い応援・激励をしていきますので在学生諸君の健闘を祈念します。
[1]RE:有終の美!!
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2013/12/15 12:14:00
ご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
定期戦である甲南大学戦は会場の皆様のご声援の後押しがあり有終の美を飾ることが出来ました。
対抗戦Bグループでの試合は1年生にとっては初めての経験になります。
本日からシーズンオフになりますが、12月7日の悔しさをひと時も忘れることなく一年間練習していこうと選手たちは意気込んでおります。
また、会場まで足をお運びくださいまして誠にありがとうございました。
今後とも努力を惜しまずひたむきにラグビーができるよう私たちマネージャーも全力でサポートしていきます。
引き続きご支援の程よろしくお願い致します。
お疲れさまでした
名前:くま太郎日付:2013/12/10 12:03:19
日体大との死闘、明治学院との激闘と本当にお疲れさまでした。いつも思うことですが、卒業生として成蹊の校旗に向かって校歌を歌って応援できるラグビー部の存在には本当に感謝しています。長い人生には山あり谷ありなので、最後の悔しい敗戦も仏様が良かれと思って皆さんに施した試練だと受け止めてください。来年も変わらずに出来る限りの応援をさせていただきます。それにしても井上君たちが入学してきたのもついこの前のようだけど月日がたつのは早いものだねぇ。
アップの時点で
名前:ラグビーファン日付:2013/12/09 00:46:25
どうも。熊谷在住のラグビーファンです。
入れ替え戦残念でしたね。
熊谷で行われるラグビーの試合は全て見にいっています。
成蹊対明学の試合は両チームのウォーミングアップから拝見させていただいたのですが、明学の方が勢いといいますか、今日はやってやるという気迫を感じました。
試合を見ていても技術云々ではなく、そこで勝敗が決まったように感じました。
そして何より、ラグビーを楽しむ心に差があったのかなと感じました。
来年熊谷で成蹊の試合を見るのを楽しみにしています。
残念・無念
名前:一卒業生日付:2013/12/08 11:44:36
残念な厳しい結果でした。でもこの現実にきちんと正対し改善の努力を続けることがこれから何よりも大切と思います。この悔しさを来年晴らせばよいことです。下級生の皆さん、期待していますよ!
井上キャプテンはじめ4年生は少ない人数の中で今季はたいへんでしたね。この貴重な経験は社会人になって必ず活きてきますよ。皆さんのがんばりをいつも励みにしています。これからもそのがんばるひたむきな姿を見せ続けてください。
成蹊ファイト!!
お疲れ様
名前:成蹊ファン日付:2013/12/08 06:49:16
入れ替え戦、お疲れ様でした。
プレーヤー5人でがんばってきた4年生、笑顔で終わるところを見たかったけど、勝負は厳しいですね。
1年生にダイヤモンドがいました。Aで磨き続けたかった。
[1]RE:お疲れ様
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2013/12/11 13:19:19
ご投稿ありがとうございます。
4年生はこの1年、人数が少ない中必死にチームをまとめてきました。
怪我が多く思うように試合に出れず悔しい想いをたくさんしてきました。
だからこそ最後の試合では笑顔でノーサイドを迎えて欲しいと思っていましたが、結果は厳しいものでした。
一年生は、これから経験したことがない対抗戦Bの舞台で戦います。
一年後、対抗戦Aに昇格できるよう一日一日を大切にし、気持ちを切り替えて練習にのぞんでいきたいと思います。
今後とも成蹊大学ラグビー部をよろしくお願い致します。
負けないで
名前:成蹊ラグビー大好きOG日付:2013/12/07 20:16:24
応援に行ってる私も考えてなかった結果でした。あなた方がグランドで泣いていた姿はショックでした。大学時代体育会クラブで過ごしたから分かります。でもこの悔しさを来年へのバネにして再出発しましょう。これからもずっと応援してますから!!お疲れ様でした。
ファイトですよ。
悔しさをバネに・・・
名前:34年前の卒業生日付:2013/12/07 18:48:47
入替え戦は、想定外の展開となり4年生にっとては辛い結果でした。応援していた我々も未だに信じられません。
しかし、本試合は誰が悪い訳ではなく明学大のアドレナリンが成蹊より多く出たということだったのでしょう。顔を上げて胸を張って後輩に来シーズンを託しましょう。必ずやリベンジしてくれる筈です。
在校生諸君は、明日から来シーズンに向け各自が「何をすべきか」を意識して毎日を過ごしてください。
どんな結果でも、日々応援しています。またけやきクランドで会いましょう。
平常心
名前:成蹊ファンファン日付:2013/12/06 08:52:29
明日は入れ替え戦です。
相手は遮二無二なって来るでしょう。
決して受けに回らず、驕ることなく、練習で実践してきたことを信じ、慌てずにプレーして下さい。
相手を侮ることなく正々堂々と好内容の試合を期待しています。