SRFCダイアリー
菅平合宿初日 -佐々木朋果-
2025/08/15(金) 00:00
ホームページをご覧の皆さまこんばんは。
本日は、2年マネージャーの佐々木朋果が担当いたします。
本日より、菅平合宿がスタートいたしました。
今年も朝早くに集合し、1・2年生が乗車したバスの車内では、カラオケで盛り上がる人や、到着まで静かに眠って過ごす人など、それぞれ思い思いの時間を過ごしていました。
現地に到着後は、選手はウエイトトレーニング、スタッフは荷降ろし作業から初日がスタートしました。
東京とは異なる、カラッとした爽やかな気候の中で、「いよいよ菅平合宿が始まったのだ」と実感しました。
夕食後には、英里さんのもとでミーティングを実施しました。
グループに分かれ、お互いの「強み」と「弱み」を伝え合い、事前に自分が考えていたものと一致するかを確認するという内容でした。
選手とスタッフが混合のグループだったため、選手から見たスタッフの印象や、スタッフから見た選手の印象の違いがとても新鮮で、興味深い時間となりました。
私自身も、選手から「こういうイメージがある」と言われた内容が、自分の自己認識とほとんど一致しており、少し気恥ずかしさを感じる場面もありました。
普段は選手と深く関わる機会が少ないからこそ、こうした場を通じてお互いを知り合い、自分がどのように見られているのかを客観的に知ることができたことは、とても貴重な経験でした。
この初日のミーティングを経て、25日までの12日間を無事にやり遂げたいという思いが、より一層強まりました。
また、この合宿を通してチームがどれだけ成長できるのか、とても楽しみです。秋の対抗戦に向けて、これからも全力で取り組んでまいります。
最後になりますが、日頃より成蹊大学ラグビー部への温かいご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。
今後とも、変わらぬご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
本日は、2年マネージャーの佐々木朋果が担当いたします。
本日より、菅平合宿がスタートいたしました。
今年も朝早くに集合し、1・2年生が乗車したバスの車内では、カラオケで盛り上がる人や、到着まで静かに眠って過ごす人など、それぞれ思い思いの時間を過ごしていました。
現地に到着後は、選手はウエイトトレーニング、スタッフは荷降ろし作業から初日がスタートしました。
東京とは異なる、カラッとした爽やかな気候の中で、「いよいよ菅平合宿が始まったのだ」と実感しました。
夕食後には、英里さんのもとでミーティングを実施しました。
グループに分かれ、お互いの「強み」と「弱み」を伝え合い、事前に自分が考えていたものと一致するかを確認するという内容でした。
選手とスタッフが混合のグループだったため、選手から見たスタッフの印象や、スタッフから見た選手の印象の違いがとても新鮮で、興味深い時間となりました。
私自身も、選手から「こういうイメージがある」と言われた内容が、自分の自己認識とほとんど一致しており、少し気恥ずかしさを感じる場面もありました。
普段は選手と深く関わる機会が少ないからこそ、こうした場を通じてお互いを知り合い、自分がどのように見られているのかを客観的に知ることができたことは、とても貴重な経験でした。
この初日のミーティングを経て、25日までの12日間を無事にやり遂げたいという思いが、より一層強まりました。
また、この合宿を通してチームがどれだけ成長できるのか、とても楽しみです。秋の対抗戦に向けて、これからも全力で取り組んでまいります。
最後になりますが、日頃より成蹊大学ラグビー部への温かいご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。
今後とも、変わらぬご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
