マネージャー日記 2015/5
<<前へ |
5月31日
投稿日時:2015/05/31(日) 23:00
ホームページをご覧の皆様、こんばんは。本日は4年マネージャーの岡村真結が担当させて頂きます。
本日は、終始緊張感の中で、メリハリのある練習ができたと思います。コンタクト練習やゲーム形式の練習を行った後、FW/BKに分かれそれぞれ練習しました。

土曜日に行われる慶應戦に向け、心身ともにベストな状態で臨めるよう調整して参ります。
ご精読ありがとうございました。
本日は、終始緊張感の中で、メリハリのある練習ができたと思います。コンタクト練習やゲーム形式の練習を行った後、FW/BKに分かれそれぞれ練習しました。

土曜日に行われる慶應戦に向け、心身ともにベストな状態で臨めるよう調整して参ります。
ご精読ありがとうございました。
5月30日
投稿日時:2015/05/30(土) 23:01
ホームページをご覧の皆様こんばんは。
本日は2年マネージャー太田が担当いたします。
本日は全体で練習をした後、FWとBKに分かれてユニット練習を行いました。
来週の慶應戦にむけて全体的に緊張感をもった練習を行うことができました。

ご精読ありがとうございました。
本日は2年マネージャー太田が担当いたします。
本日は全体で練習をした後、FWとBKに分かれてユニット練習を行いました。
来週の慶應戦にむけて全体的に緊張感をもった練習を行うことができました。

ご精読ありがとうございました。
選手紹介ー高橋有里紗ー
投稿日時:2015/05/29(金) 21:10
ホームページをご覧の皆様はじめまして。
成蹊高校出身、経済学部経済経営学科の高橋有里紗です。
私がラグビー部のマネージャーを始めたのは高校1年生のときでした。高校入学時、マネージャーをやってみたいと思い、成蹊高校で1番強かったラグビー部に入部しました。
入部当初はラグビーのことを何も知りませんでしたが、部活を通してラグビーの魅力を知り、ラグビーが好きになりました。また、チームワークの大切さ、選手を裏からサポートする楽しさも知りました。
大学入学時はラグビー部に入部するつもりはありませんでした。しかし先輩に誘われ練習を見学して、改めてラグビーが好きだと思い入部しました。
この成蹊大学ラグビー部でマネージャーができることを嬉しく思っています。監督、コーチ、OB.OG方、先輩方のご指導のもと頑張っていきたいと思います。
4年間よろしくお願い致します。

高橋(1年)、高橋(1年)、原島(1年)、嶋崎(1年)

高橋(1年)、高橋(1年)、原島(1年)、嶋崎(1年)
ご精読ありがとうございました。
選手紹介ー山田一樹ー
投稿日時:2015/05/27(水) 23:00
ホームページをご覧の皆様こんにちは。秋田中央高校出身の山田一樹です。
私は6歳のときに、父に無理やり連れて行かされた事をきっかけに秋田市エコー少年ラグビークラブでラグビーを始めました。
他のスポーツよりも過酷で辛いスポーツですが、それ以上にトライを決めた時の喜びや、ラグビーを通じてできた仲間の素晴らしさに惹かれ、自分の意思でラグビー部のある学区外の将軍野中学校へ進学しました。
高校でもラグビーを続け、1年次には先輩に連れて行ってもらい花園に行くことができました。しかし、自分が試合に出ていた2、3年次には惜しくも秋田工業に敗れ花園に出場することができなかったのが今でも心残りです。
そして、一年間の浪人生活を経て、今年は無事に念願の成蹊大学に入学することができました。
まだまだ試合に出場できるレベルではありませんが、高校時代の悔しさを胸に人一倍努力を重ね、チームに貢献できるように精一杯頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

山田(1年)、神崎(2年)

山田(1年)、神崎(2年)
ご精読ありがとうございました。
選手紹介ー森田闘志也ー
投稿日時:2015/05/26(火) 23:38
皆様初めまして。神奈川総合産業高校から来ました、理工学部の森田闘志也です。
まず自分の出身校の話をしたいと思います。
自分の出身である神奈川総合産業高校ラグビー部は今年で創部してから5年目と歴史も浅く、実績もまだ残せていないチームです。自分の代の時も、自分がラグビーの面でも人間としても未熟で周りを引っ張ることが出来ず、最後の大会でも結果を残せず終わってしまいました。その時、「悔しい」という気持ちと同時に「自分はこのままではいけない…。変わってやる。」という気持ちが湧いてきました。そして、今その気持ちを胸に成蹊ラグビー部のグラウンドに立っています。
自分の目標は、1.2年で大学で通用する身体を作り、3年からAチームに定着し、4年でAグループでチームの勝利に貢献する、ということです。そのためには自分の弱点を受け止め、一つずつ、少しずつ改善していき、自分を高めていくことが必要です。なので、現在は自分の大きな目標と日々の細かい目標を常に意識して、練習に励んでいます。
何はともあれ、自分はこの成蹊ラグビー部の皆さんとラグビーを心から楽しんで、悔いの無い大学生活を送っていきます。
これからも我々成蹊大学体育会ラグビー部の応援を、どうぞよろしくお願い致します。

森田(1年)、花崎(1年)
ご精読ありがとうございました。
«前へ |
ブログ最新記事
- 12月5日 (12/05 22:59)
- 12月3日 (12/03 21:05)
- コラム更新しました (12/02 16:07)
- 12月1日 (12/01 23:15)
- 日本体育大学戦 (11/30 20:03)
- 11月29日 (11/29 22:13)
- 11月28日 (11/28 22:21)
- 11月26日 (11/26 22:09)
- 青山学院大学戦 (11/24 16:47)
- 11月23日 (11/23 22:45)
- 11月21日 (11/21 23:44)
- 11月19日 (11/19 23:44)
- 11月17日 (11/17 22:03)
- 11月16日 (11/16 21:31)
- 11月14日 (11/14 21:29)
- 11月12日 (11/12 23:38)
- 筑波大学戦 (11/10 21:13)
- 11月9日 (11/09 22:44)
- 11月7日 (11/07 22:43)
- 11月5日 (11/05 23:55)
2015年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|