500件中 1-15件目12345678910次へ最後
名前:真空管 昭和生まれ日付:2019/11/04 04:47:33
オフロード パス の、誤りでした。 申し訳ありません。
名前:真空管 昭和生まれ日付:2019/10/25 07:39:09
オフロード タックル に、挑戦。
名前:成蹊サポーターC日付:2019/03/04 11:59:16
この時期の楽しみは部員名簿の更新です。ポジション変更やボディサイズの変化を楽しみにしています。 今回更新された、新3年生、2年生は、例年以上に一回り大きくなった選手が多いような気がして頼もしいです。 新人もたくさん入ればいいですね。春シーズンから甲山組を応援します。
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2018/12/10 16:44:07
ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 試合へのご来場、ご助言共に誠にありがとうございます。 皆様の熱いご声援が、グラウンドの選手の大きな力となり、最高の結果に繋がりました。 誠にありがとうございました。 甲南大学戦に関しては、4年間の集大成を発揮したいと思います。 今後ともご声援の程宜しくお願い致します。 成蹊大学ラグビーフットボール部
名前:成蹊学園OB日付:2018/12/10 16:29:49
お疲れ様でした!今年の立教はBKに好選手が揃いFW戦に持ち込まない限り勝利は厳しいかな‥と試合前は考えておりました。今日の勝利はスクラムでプレッシャーをかけ相手側に良いボールを出させなかった事と魂を込めたBK陣のタックルに尽きます。特に両CBと右プロップ鈴木君の奮闘を讃えたい。彼は去年までは途中出場が多くスタミナに不安があったが今年はスタミナもつき全試合先発出場し見えないところで非常に頑張っていました。勿論古市主将、ロックの藤井選手も頑張っていましたが去年からの成長という意味で彼の名前をあえて挙げさせてもらいました!最後の甲南大戦で公式戦出場の叶わなかった四年生の最期のプレー拝見いたします!
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2018/09/25 22:02:02
ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 試合へのご来場、応援共にありがとうございました。 また、弊部のことを案じていただき、誠にありがとうございます。此度の結果を真摯に受け止め、今後も続く対抗戦の試合に向け精進致します。 今後ともご声援のほど宜しくお願い致します。 成蹊大学ラグビーフットボール部
名前:成蹊小学校中学校高校の卒業生日付:2018/09/21 02:04:37
帝京大戦お疲れ様でした。ある程度予想された結果ではあるが100点以上取られてはいけないよ。フォワードは密集を抜け出したり良いプレーも随所にあったがサポートがなく二次攻撃に繋がらず単発に終わっていたのが惜しまれる。あれだけフィトネスが強くよく走る相手だけに観客には到底理解できない物凄い物理的なプレッシャーがあった事は理解できるが強豪相手にはFW第一列も意識して相手以上に走らなければ通用しない。フランカー陣は当然ながら一列目、二列目も分厚いサポートを意識して普段の練習から心掛けて下さい。BKはディフェンス一辺倒の中よくタックルしていたとは思います。又、当日になってラインアウトの中心選手がメンバーから落ちていました。理由はわかりませんがちょっと考えられない事です。
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2017/12/28 00:07:27
ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 試合へのご来場、ご助言共に誠にありがとうございます。 入替戦で勝利することができたのは、応援して下さる皆様のおかげでもございます。 誠にありがとうございました。 定期戦に関しては、私共の試合への姿勢を見直し、今回のことは真摯に受け止め、これからも学生らしく貪欲にプレーをしていきたいと思います。 今後ともご声援の程宜しくお願い致します。 成蹊大学ラグビーフットボール部
名前:一卒業生日付:2017/12/23 20:53:11
先日の入替戦の勝利おめでとうございます。前半はペースをつかめず苦しい展開でハラハラしましたが、後半はFWを中心に力を発揮し昨シーズンに続いて感動させてもらいました。熊谷まで行った甲斐がありました。ありがとう。これからはAに定着する力をつけてくれることを期待しています。 これまで長く応援してきて、甲南大学との定期戦は観戦したことがなく、伝統の定期戦にぜひ来てくださいとのアナウンスもありましたので今日応援に行きました。ここからは苦言です。定期戦は毎年あのような雰囲気なのでしょうか? 対抗戦のプレッシャーから開放され、4年生は最後の公式戦ということで全員が試合に出ていたように思いますが、試合に臨む姿勢に強い違和感を覚えました。試合を楽しむことに異論はありませんが、相手チームに対する敬意に欠けていたように思います。具体的には残り10分あたりから コンバージョンキックをはずしても笑いが出ていたことです。点差も開きキックを蹴る選手は本来蹴る選手でない者が蹴っていました。そしてはずすと笑いです。伝統ある?定期戦としては考えられないです。蹴り方も真剣ではありませんでした。相手に対して失礼ではないでしょうか。指導者の考えを伺いたいくらいです。私に何か誤解があれば誤ります。
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2017/11/14 19:18:57
ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 ご助言ありがとうございます。 学生らしく貪欲にプレーをしていきたいと思います。 日本体育大学戦で勝利するために、1日1日の練習を大切にしていきます。 今後ともご声援の程宜しくお願い致します。 成蹊大学ラグビーフットボール部
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2017/11/14 19:08:20
ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 筑波大学戦は負けてしまいましたが、次戦の日本体育大学戦は勝利できるよう、チーム一丸となって練習していきます。 今後ともご声援の程宜しくお願い致します。 成蹊大学ラグビーフットボール部
名前:成蹊ラグビーファン日付:2017/11/13 11:04:04
学生諸君、スタッフの皆さん、タフなゲームばかりだから苦しいけどファンの目には毎試合成長しているように映っていますよ。 ラストスパートに向けてお願いです。まずゲーム。メンバーは、走りきってますか?がむしゃらに毎試合燃焼しきっていますか?ゲーム中もっと声をかけあって下さい。貪欲にボールを求め、サポートに走り、自らもっと積極的にゲームに臨んで下さい。規律は本当に大切だけど、BKもFWも学生らしくもっとガツガツやって欲しい。 そして、来週土曜から逆算して一日一日の準備を大切にプランし、やりきって下さい。4年生は学生ラグビーの、下級生は来年に向けた集大成の2週間です。限られた時間を大切に使って下さい。来週は最高のゲームをして勝ちましょう。応援しています!
名前:一卒業生日付:2017/11/07 11:47:45
青学に惜敗してまさか二勝をあきらめていないだろうね。 残り二試合勝ちにいこう! 今年のチームだったらできるよ!
名前:成蹊大学ラグビー部日付:2017/10/30 10:29:24
ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 ご助言頂きまして感謝申し上げます。 FW、BK共にチームで一丸となり対抗戦の勝利に向け精進して参ります。 今後とも成蹊大学ラグビー部のご支援、ご声援のほど宜しくお願い致します。 成蹊大学ラグビー部
名前:卒業生日付:2017/10/27 15:31:44
今年はフォワード中心のチームのように見えますが、バックスの奮起にも期待しています。 フォワードが押せればバックスも生きる! 残り試合では大いに期待しています。