コラム~成蹊ラグビー

文化の日

2017/11/03(金) 09:05

今日は文化の日

1948年7月20日施行の祝日法、正式には「国民の祝日に関する法律」では、その第2条(内容) 国民の祝日を次のように定めるとあり、文化の日を「自由と平和を愛し、文化を進める」としている

11月3日は1946年に日本国憲法が公布された日でもあり、もともとは明治節 つまり明治天皇の誕生日として1947年まで休日となっていた

憲法記念日として5月3日が祝日となっているではないかと思われる方もいると思うが、5月3日は1946年11月3日に公布された日本国憲法が施行された日である

公布と施行の違いを説明すると
公布は、成立した法律を周知させることを目的として国民が知ることができる状態にすること
施行は、法律の効力が現実的に発動し、作用すること
この周知させるための期間は法律の内容によって半年であったり、1年だったり、中には2年後と言うのもあるが、祝日法に限って言うと公布と施行は同じ日だったようだ

文化と言う言葉を広辞苑で調べると
①文徳で民を強化すること
②世の中が開けて生活が便利になること
③人間が自然に手を加えて形成してきた物心両面の成果
文明とほぼ同義に用いられることが多いが、西洋では人間の精神的生活にかかわるものを文化と呼び、技術的発展のニュアンスが強いと文明と区別する
と書いてある

さて・・・自分の中で「文化」という言葉は文化的という用語の中で使うことはあるもののその内容を深く考えたことはなかったし、ラグビー部、つまり体育会系出身の自分にとっては文化を「文科系」という言葉の中でひとくくりにしてしまい、自分とは真反対にあることを取り組んでいる存在として認識していたし、学生時代に文化祭という行事に参加したことがなかったが、その真意とはかけ離れた理解であることに気づいた

この機会に自分にとって『文化』とは何かということを、広辞苑の説明に沿って考えてみたいと思った文化の日となりました

2017.11.3
SRFC Taro.S